便利技

Galaxyスマホで長いページも一枚でスクショする「スクロールキャプチャ」のやり方

便利技
記事内に広告が含まれています。

縦に長いWebページなどをスクリーンショットするときに、スクリーンショットの範囲をもっと広げたいと思うことはありませんか?

Galaxyスマートフォンならとっても簡単に長いページをスクリーンショットで撮る「スクロールキャプチャ」ができます!

この記事では「スクロールキャプチャ」の方法を画像付きで分かりやすく解説していきます!

スクロールキャプチャのやり方

任意のページで通常通りスクリーンショットを撮る
※スクリーンショットは「電源」ボタン+「音量を下げる」ボタンを同時押し

スクリーンショットのツールバーが出てくるので下矢印マークをタップ

画面が下にスクロールするので、スクリーンショットを撮りたい範囲までスクロールするまで下矢印マークのタップを繰り返す

下矢印マークのタップを繰り返せばこんなふうに長いスクリーンショットを撮ることができます✨

スクリーンショットしたときにツールバーが出てこない場合は?

ツールバーが出てこない場合は画面キャプチャツールバーをONにする設定をしていきます!

画面キャプチャツールバーONの設定手順

設定」アプリを開き「便利な機能」をタップ

画面キャプチャと画面録画」または「画面キャプチャ」をタップ

キャプチャ後にツールバーを表示」をONにする

これで設定完了!
スクリーンショットをしてツールバーが表示されるか確認してみてください✨

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました