アクセサリー

AndroidスマホをMagsafe化!おすすめリングシール紹介

アクセサリー
記事内に広告が含まれています。

長年Androidユーザーでここ最近はGalaxy製品が大好きで愛用し満足している筆者ですが、iPhoneユーザーが羨ましく感じる場面があります。

それは

Magsafeを使いたい!!!

ということ!!

Magsafeとは
iPhoneの磁石(マグネット)とワイヤレス充電を組み合わせた機能。
ワイヤレス充電でも充電器の位置がずれることないため、確実に充電ができる。

そこでAndroid製品をMagsafe化できるメタルリングを購入したのでレビューしていきます!

Magsafeメタルリングを貼ってみた

今回使用したのはこちら!

SimplismのMagsafe対応のメタルリングシール「MagRing」。

どこの家電量販店にいってもたいてい置いてあるこの商品。
以前S22のスマホケースで使っていて、磁力も強くケースからシールが外れることもなくとてもよかったのでリピートです✨

新しく購入したS23 Ultraに貼ってみました。

ちなみにカラーはホワイト・ピンク・ブラックの3色。

開封してみるとこんな感じ。

MagRing・位置合わせシール・ドライ&ウエットのシートが同梱されています。

ということで早速Galaxy S23 UltraのiFaceケースに付けていきます!

まず付属のシートで①ウエット ▶ ②ドライの順に拭き上げていきます!

次にガイドシールを貼っていきます!

手持ちのモバイルワイヤレスバッテリーをS23 Ultraにあてて、このあたりに決定!

ちなみにこのあたりにNFCのマークがあります!

目安となるガイドシールを貼ったら、いよいよMagRingを貼っていきます✨

裏にシールがついているのでこれをぺろっと剥がして…

ガイドに沿って貼ります!

ガイドシールを剥がしたら完成!

このまま24時間くらい経つとシールの粘着力が安定して剥がれにくくなります✨

ちなみにS22の場合はこんな感じ。

とっても簡単に手持ちのスマホケースがMagsafe化します✨
(ワイヤレス充電対応機種かどうかはお手持ちの機種の確認をお願いします…!)

Magsafe対応アクセサリーをつけてみる

手持ちのMagsafe対応Belkinのモバイルバッテリーをつけてみるとこんな感じ!

ぴったりくっついてずれないし、ケーブル不要になるのでとても便利です✨

そしてMagsafe対応、ELECOMのスマホリング

リング部分を持って持ち上げたり振ったりしても落ちません!
素晴らしい安定力!!

スマホリングをつけると改札で反応しないことがあったりしますが、Magsafeなら状況によってすぐ取り外せるので安心です😊

一度使うと手放せないくらい便利なので、ぜひ試してみてください🌟

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました